SSブログ

GRAPHITE DESIGN ZANIAH [ロードバイク]

gpd_zaniah.jpgグラファイトデザイン(以下GDと書きます)、ゴルフをやる人は凄く名の知れたブランド。というのをゴルフもやるお客様から聞きました。
ゴルフクラブのシャフトでは相当いいものを作る、相当いいブランドだそうです。
というのはゴルフをやらない私は全く知りませんでした。
GD社ではゴルフクラブでの経験から自転車にも参入してきたわけですね。
かなりスペックオタクな私としては、自転車業界外でカーボンの経験が多いからと言って、でも自転車はやはり違うところがあると思っているので通常ならあまり興味をそそられなかったでしょう。
実際パンフレットを見ても、実車を見ても、名の知れた有名ブランドのフレームの方が「いかにも最新」と感じさせるスペックなり形状なりをしていますし。
ただ自転車の難しいところ、面白いところは、そういうスペックだけでは表せない、フィーリング的な所というかアナログチックな所があると常々実感しております。
実際、以前同社のMTB、DOKKEをお借りした際に(これもパッと見は”いかにも最新”という印象は薄いフレームですが)見事やられてしまったお客様がいらっしゃいます。
と言うわけで、また試乗車をお借りしたわけです。
やっぱりパッと見は「最新!」と言う雰囲気ではありません。

が、乗ると、これは違うのです!
なんと言うしなやかな乗り味なんだろう、そしてペダリングはどう言う訳か非常に軽い。
試乗車に乗られたお客様にいつもお乗りのロングコースを走っていただいたら「自分のバイクだと、もうごちそうさまという感じなんだけれど、このバイクだともっと走り続けられる」ですとか、「明らかにいつものギアより重いのが踏める」と絶賛していただきました。
しかもギアの件については事前にスプロケの歯数をちゃんと確認していたのに、あとで試乗車がノーマルクランクだったことに気付き、普段コンパクトを踏んでいるお客様は二度びっくり。
これらのお客様は普段有名ブランドのフルカーボンフレームにお乗りで、それと比較しての話ですからこのフレームの不思議さはなおのこと強く感じます。
私も通勤に使ったりもしたのですが、たまに乗っている、ちょっと古めの某有名ブランドのクロモリやカーボンバイクより明らかにスピードの乗りは良かったです。

開発には自転車のことをよくお知りの方々が携わっているので走り味だけではなく、例えばスモールサイズフレームのボトルケージの位置とか、Di2の配線だとか、そういう細かいところも気が利いています。
もっと言えば試乗車のセッティングもさすがでした。
gd_zaniah_qc.jpg
最後に、写真に写っているフレームの中にある紙、あれは検査表です。
このフレームの出荷にあたり細部のクオリティをチェックし、すべてOKが確認されてから出荷されます。

決して安くない(しかし超高いわけでもない)フレームではありますが、それだけの価値は十分に感じられるいいフレームです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0